汗だくで 原発ゼロ小牧行動

 今日は、72年前に広島に原爆が投下された日です。

 思い思いの道具など持ち寄り小牧駅に集合し、一言発言の後、行進しました。広島での記念式典で、松井広島市長と安倍総理の「発言とその違い」みなさんはどのように感じましたか? ヒバクシャの願いに全く答えない「安倍総理

 核兵器禁止条約を早期に批准させ、世界から核兵器をなくすとともに、原発再稼働をやめさせ、日本から原子力発電をなくす決意を参加者全員で確認しあいました。

f:id:sumiyoikomaki:20170806180853j:plain

 毎月第一日曜日、小牧駅に集まり原発ゼロ行進して、再度小牧駅に帰ってきます。来月は「記念すべき第60回目」の行動です。参加待っています。

9月3日(日)午前10時から 小牧駅集合

今年も味岡市民センターで「平和展」開催

 住みよい会やコープあいち平和やまぼうしの会などの「こまき平和展実行委員会」が「こまき平和展」を開催します。

 8月18日(金)から

   8月22日(火)まで

 味岡市民センターロビー

 8月6日広島、9日は長崎に原爆が落とされ、一瞬のうちに20数万人の方が亡くなり、被爆者の方も平均80歳以上になり、今も苦しんでいます。

 今、小牧市小牧市教育委員会に後援依頼しています。

 核兵器全面禁止条約」採択された記念の年

 今年、7月7日(七夕の日)に国連で、122か国の賛成を得て「核兵器禁止国際条約」が採択された記念すべき年です。

 これは、被爆者はじめ核兵器をなくしたいと思う世界中の人たちの願いです。地雷を禁止したように「核兵器も禁止」させることができます。

 日本は会議に不参加でしたが、何としても批准させようではありませんか! 是非、ご覧に来てください。お待ちしています。

f:id:sumiyoikomaki:20170803172757j:plain

東部市民センターで原爆ポスター展 8月15日まで開催

 小牧市主催の原爆ポスター展が、東部市民センターの2階ロビーで8月15日(火)まで開催されています。

 私の感想は、昨年の市役所ロビーのより今年は多少充実しているように感じた。皆さんも見に行きましょう。

 そして、感想文を出しましょう。展示されている状況を写真でお知らせします。

f:id:sumiyoikomaki:20170803171027j:plain

元気よく声を出し核廃絶署名 桃花台の夏祭りにて

 住みよい会は、7月29日(土)午後5時から1時間でしたが、桃花台のピエスタ東側の橋の上で、10名の参加で「元気よく声を出し、被爆者が訴える核兵器禁止署名」に取り組みました。

被爆者団体の「今度は条約の批准」に応えよう!

 7月7日、国連で124か国が投票し、122か国が賛成(オランダは反対、シンガポールは棄権)した「核兵器全面禁止条約」が採択されました。

安倍内閣はこの国際会議に不参加を表明

 ところが、世界で唯一の被爆国である日本が、会議をリードすべき責務があるのに、安倍内閣は「核兵器禁止国際条約会議不参加」したことに怒りがわいてきます。

 核兵器のない世界をつくりましょう

  被爆者が訴える国際署名を成功させましょう!

f:id:sumiyoikomaki:20170730125343j:plain

6月10日(土)平和行進元気よく歩きました

小牧市役所での「出発集会」100名以上の参加で太鼓での歓迎から始まりました。

大山川沿いの「申入集会」には、すずかけの仲間も行進し、集会では和を訴えました。

桃花台の「出発集会」は、30名余が集まり、区長さんの激励挨拶もありました。

豊山町役場の「出発集会」で、服部町長、水野議長の国際署名を頂きました。

小牧~春日井コースの全参加者は、350名以上でした。

みんなの頑張りで、昨年以上の盛り上がりでした。【平和行進ニューす・あるく】

f:id:sumiyoikomaki:20170621112519j:plain

f:id:sumiyoikomaki:20170621112539j:plain

2018年も元気よく平和行進にご参加下さい

稲田防衛大臣に 抗議や中止の申し入れ F35戦闘機・PAC3問題で

 6月19日(月)最初に東海防衛支局に行き「F35戦闘機の最終組み立て及び試験飛行についての請願書」を提出してから、小牧基地に伺い「PAC3の機動展開訓練に抗議し中止を求める申し入れ」を行いました。

 小牧在住の須山さん始め小牧、春日井、豊山、名古屋の方々10数名が参加して抗議など行いました。また、東海防衛支局にはわしの・下奥の共産党県議も参加しました。

 対応がバラバラなのに「答え」は一緒?? 

 東海防衛支局は会議室で対応、小牧基地は炎天下なのに正門前での対応。小牧基地以前は応接室などで対応していた。可哀そうなのは、正門閉められており、申し入れ時間中は基地来場者すべて追い返されていました。基地内対応の時は来場者も普通に入場していました。

 いずれの担当者も、現地で答えられると思われ内容に対しても「皆さんのご意見や質問などは本省に伝えます。」の一点張りでした。また、小牧基地司令とおしての文書回答は一度もなのが実態です。これは、各首長の申し入れに対しても同じみたいです。

住民の声が届く政治を皆さんとご一緒に築きましょう

f:id:sumiyoikomaki:20170620171833j:plain

f:id:sumiyoikomaki:20170620171859j:plain

署名にご協力ください

 私たち「住みよい会」も「小牧の図書館を考える会」の運動を支援しています。

なぜ?1

 46億円もかけて駅西駐車場つぶして「新図書館建設」なの。

なぜ?2

 既存施設のラピオなど活用しないの。

なぜ?3

 新図書館建設だと、開館後のランニングコストかかる新図書館建設なの。

なぜ?4

 10億5千万の補助金もらうのに35億円も市民がだすの。

なぜ?5

 「早くて、安くて、市民よろこぶ」図書館建設考えないの。

f:id:sumiyoikomaki:20170619130751j:plain

f:id:sumiyoikomaki:20170619130819j:plain

 皆さん 署名用紙印刷してお送りください。